日記&近況:ファイアボール
★このブログの左右のエリアのことを、サイドバーというのですけど、左側には、様々なリンクを、しておりまして、これは、主に、SA.星忍や、わたしの、「ブックマーク」として、利用しています。
ブラウザ付属の、ブックマークや「おきにいり」から、SA.HOME★PAGEへ行って、このブログを開いて、リンクから、ネットを徘徊してるってわけです。
★するとですね。その2箇所で、「ファイアボール・ドロッセル」人形の宣伝がありまして、一番ビックリしたのは、「4th Cage blog」という、D&D4版をテーマにしていらっしゃるD&D非公式blogで、紹介されてたことですよう。
思わず、「D&D関係ないじゃん!」と、突っ込んでしまいました。
ちなみに、こんな人形です。
ファイアボールというのは、ディズニー製作の、3Dアニメです。
物凄く面白いですよう。
DVDも、でるかも?みたいな噂もあるので、発売されたら買ってみてみるのも良いかもしれません。
いまでは、youtubeでしか見れないかも。
公式サイトは、こちら(URL)
[あらすじ]
いかにも遠い未来、ありふれた惑星にて--- 人類の抵抗により、ロボットによる貴族政治が終焉を迎えようとしていた。 世界から隔離された屋敷を舞台に、 フリューゲル公爵の娘ドロッセル、 そしてその執事ゲデヒトニス、 2体のロボットによる他愛ない日常会話が始まる。 -- ディズニーチャンネル ファイアボール公式サイトより引用
上の動画では、6話目の途中までしかないので、下記に、6~13(最終)話の動画のリンクを張っておきますね。
リンク切れになっていたら、ご容赦くださいね。
ちなみに、人形の、身長は、「全高:約135mm」ていうことなので、大体、わたしと同じくらいの大きさですね。
6月発売なので、現在は、予約受付中のようです。
って、星忍も、予約してますか? そうですか・・・。
あれ? 予約したときより、値段が上がってますよコレ?
ええと、「予約商品の価格保証」対象商品だから、予約した時点から発売までの、最低金額が、適用されるようなので・・・あぶなかった・・・。
★皆さんは、「バーチャネットアイドル・ちゆ12歳」さんというのをご存知でしょうか。
暫く更新してなかったと思ったら、最近、頻繁に更新していたので、「まだ、現役だったんだ!」と思いました。
面白い記事をお書きになるので、楽しみです。
妖精スターティは、「バーチャネットアイドル・ちゆ12歳」を、応援しています。
がんばってくださいー。
★「pixiv」という、イラストSNSが、あるのですが、そこでは、たまに?頻繁に、イベントが行われます。
サイトの公式というわけでなく、ユーザが個人で、同じテーマやルールで、描きあいましょう!みたいなことです。
その中で、「ピクシブファンタジアIII」というのが、あります。
これは、イベント主催者が提示した、ファンタジー世界をテーマに、いろいろファンタジーないラストを描きあって交流しましょう!というものです。
これには、他の楽しみ方もありまして・・・世界設定には、3つの国がありまして、国ごとにキャラクターなどのイラストを描いて、そこにつけられた、タグを利用して、イラストの観覧数総計を、「戦闘力」として、戦いましょう!というイベントなんですよ!
これは、結構楽しいので、イラスト描ける人は参加してみては、どうでしょうか?
と言っても、あと、2週間くらいで終るんですけど・・・。
★その、pixivが、ブログサービスも始めました。
ライブドアブログが、ベースということなので、ライブドアが協力しているようですね。
サービスが始まったのは、いいのですが・・・pixivのサイドサービスって、ドロワーといい、この、ブログサービスも、なんだか、説明不足で不親切なのが、気になります。
機能もなんだか、使いにくいし・・・。
いまいちな気が、爆発です。
そう思っているのは、わたしだけかも?
★星忍は、「mixi」という、SNSにも参加しているのですが、ここで、面白いFLASHのゲームを教えてもらったようです。
「マテリアル・スナイパー」という、スナイプゲーム?です。
まだ、ベータ版なのですが、結構面白いですよう。
これは、スナイパーとなって、様々なミッションを行うゲームです。
ベータ版なので、ミッションは、少ないですけどね。
気分は、ゴノレゴ13? 女の子が主人公なので、かわいいですけどね。
「集中機能」があって手ブレを押さえるシステムが、かなり良い感じです。
雰囲気抜群ですね。
★星忍は、オンラインでも、TRPGを楽しんでいますが、そのうちの、「ミストキャッスル」が、すごい楽しいようです。
これは、ソードワールド2.0の、サプリメントなんですが、雰囲気は、ボードゲームです。
ここまで凝ったサプリメントは、日本では、初めてなのではないでしょうか?
海外のサプリメントと同じ、雰囲気が爆発です。
初めてでもないかな? 昔、箱に入って売っていた時代のTRPGが、帰ってきた感じです。
シナリオデータが、豊富なので、いろんなアクションが楽しめます。
このゲームの目的は、蛮族が支配する「ミストキャッスル」から脱出することです。
プレイヤー達は、奴隷として、この町に連れて来られる所から始まります。
このゲームは、キャンペーンなので、ゲームが終る頃には、キャラクターは、かなりレベルアップしていることでしょう。
あと、ゲームブック並に死亡率が高いです。
ゲームブックと違うところは、蘇生ルールが充実しているところでしょうか?
もっとも、ソードワールド2.0では、蘇生すると、「穢れポイント」が増えていき、一定量たまると、アンデッドモンスターになってしまってNPC化するので、限度はありますけどね。
ゲームブックといえば、このサプリメントは、シナリオが、パタグラフ形式にもなっているため、ソロアドベンチャーとしても楽しめます。
値段くらいの価値はあるようです。
★なんだか、今回は、データが、重い記事になったかもかも。
★ネット上でたまに、「リア充」という単語を目にするんですけど、意味が、わかりませんでした。
グーグル先生に聞いて見ると・・・「リアル充実」という言葉の略称だったようです。
現実世界で充実した生活を行っている人たちのことを、どうやら、「リア充」と、呼ぶようです。
なるほど・・・
★ブログ妖精「ココロ」さんも、やっと、普通?の記事を書いてくれるようになりましたけど、カレーばかりなのは、なぜ?
★最近、絵描きペースが落ちてるみたいなので、がんばってくださいー。
★えーと、そんな感じでしょうか。
────────────────────────────────
【日記】 SA.星忍冒険
────────────────────────────────
★「うーん。手足の描写と、背景が、まだ、へたっぴかなぁ。あと、塗りも」という感じで指摘されてるので、「うにゃー」となっている次第でゴザル。
がんばるで、ござる。
・・・あ、いや、この絵のことじゃないけど。
このイラストは、某チャットTRPGサイトで使っている、キャラクターのイラストです。
★RDRAMって中古しかなさそうだけど、高いんだろうか・・・。
★「ToLOVEる」は、コミックスになると、描き直しが結構あって、すごいいい感じになってるので、コミックスを買う価値があるなぁ。エろーい
★やっぱり、モンハンは、面白い。 Wiiじゃなくて、PSPにも、続編出ないかなぁ・・・。
| 固定リンク
コメント