TRPG:"Tunnels&Trolls 7th"
★手に入れましたよ!
『Tunnels&Trolls 7th (トンネルズ&トロールズ第7版)』
略して、『T&Tセブン』 !
僕が、生まれて初めて購入した、TRPGシステム『T&T 第5版』の新版ですよ!
そして、T&Tの特集が組まれている雑誌、
『Role&Roll Vol.28 (ロール&ロール 28号)』
も購入!
うわ!公式世界設定の概要と年表が載っているー!?
地図も載ってるけど、小さいなぁ。
まぁ、大きい地図は、休刊になった「ウォーロック」を持ってるので、そちらを参照すればいいのだけれど。
ひょっとして、ひょっとすると、フライングバッファロー社のサイトに行けば、載ってるものかもしれないけど!
★ルールブックを、ざっと見てみました。
T&Tの第1版のイメージそのままで、ルールが整理されたり、追加されていますね。
魔法表記が、昔、日本で作成された、HT&T(ハイパートンネルズ&トロールズ)では、英語表記が、無くて、ちょっと寂しかったのですが、ちゃんと、英語読みも、載っていて、良い感じです!
これで、「テイク・ザット・ユー・フィーンド!」と、叫んでも、「なにそれ?」 「いえ、『これでもくらえ!』です」とか、説明しなおさなくても良いわけですよ!
(妖精スターティ:『HT&Tしたことないじゃん』)
無いけど! ルールブックは、買ってたんだけどなぁ・・・
僧侶魔法なんかも、『無い』のが、良いですよね!
個人的な考えかもしれませんが・・・T&Tは、魔法使いの魔法だけで、いいと思うので!
★ロール&ロール28号。
「T&T」の特集ですが、『紹介記事』に、『リプレイ』、『プレイレポートマンガ』、そして、公式世界『トロールワールド』の4つ!
プレイレポートマンガ『スピタのコピタの!』、この連載は、毎回おもしろいのですが、今回は、フェアリーのPC絵に、萌え萌えですよ!(爆)
しかし、昔、TRPG雑誌(ゲームブック雑誌だった気がしますが・・・)『ウォーロック』で、特集が組まれてたときは、「キャラクターシートを、沢山用意してね!」という話は、読んだ記憶がないのですが、最近?のT&T記事には、直ぐにPCが、死ぬので、2キャラは作成してね!とか書いてますね。
いえ、僕が、単に、知らなかっただけの可能性が高いですけど。
確かに、昔、ソロアドベンチャーをすると、コンピュターRPGよろしく、バタバタ死んで、死亡キャラクターシートの山が出来ましたけど・・・
はっ!当たり前すぎて、書かれてなかっただけか!(爆)
(妖精スターティ:『昔の、D&Dとか、T&Tとか、トラベラーでは、常識でしたけど、最近のTRPGは、直ぐに死なないからですよう。 ちなみに、「ソロアドベンチャー」というのは、1人で、T&Tを遊ぶゲームブックのことです」)
そうかー! 多分そうですよね。 うひー。
★記事を読んでいると、「WarHanmmer Fantasy Rolrplay(ウォーハンマーRPG)」の第2版が、12月27日に発売!?
欲しい!欲しいけど、T&Tと、違って、値段が高い!
(妖精スターティ:「普通のTRPGの値段は、3000円から4000円ですものね」)
T&Tは、1800円だしな!流石、T&T!
ウォーハンマーは、世界設定が充実していて、戦闘も面白いんだよなぁ。
第1版ベースのリプレイ(ウォーロック誌掲載)も、面白かったし。
(妖精スターティ:「まぁ、直ぐに買わなくても良いでしょ」)
無くならないと、いいなぁ・・・
(妖精スターティ:「TRPGルールブックですしね・・・」)
| 固定リンク
コメント